y2aqua
Archive for January, 2011
1
30
2011
クマノミ系の繁殖:親魚への給餌
Published by
y2
under
Breeding
親魚の餌に関しては冷凍餌をメインに与えていて乾燥餌は殆ど与えていません.メインの餌はキョーリンの冷凍ブラインシュリンプで、この他に冷凍のイサザアミや乾燥した海洋性のイサザアミ、冷凍マダラの卵、レッドプランクトン(北欧産のコペポーダ?)や海水魚用のハンバーグ、それに栄養強化剤のバイオクロミスパウダーを混ぜています.
1
29
2011
シオミズツボワムシの培養
Published by
y2
under
Breeding
これからクマノミの繁殖をやってみようという方のために、ワムシの培養について簡単に紹介しておきます.
1
16
2011
ペルクラ君たち
Published by
y2
under
Tank Mates
12月下旬から1月中旬まで自宅を完全に留守にしなければならない急用ができてしまって、その間完全に水槽のメインテナンスができない状態だった.水槽の補水と乾燥餌の供給は自動で何とか対応可能だったが、仔魚の餌やりは完全にストップせざる負えなく全滅を覚悟していたが、生後1〜2週間ほどの仔魚達のうち5匹が生き残っていた.
Calendar
January 2011
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« Dec
Feb »
Latest Posts
水槽閉鎖
地震後の本水槽の様子
久しぶりに産卵(中ペア6期)
クマノミ系の繁殖:親魚への給餌
シオミズツボワムシの培養
ペルクラ君たち
産卵(中ペア組4期目)
栄養強化済みワムシ
仔魚の様子[5日目(68時間経過)]
仔魚の餌(ベトナム産アルテミア)
卵の数
冷凍ワムシで飼育中
本水槽を二分割してみた
産卵と孵化がぶつかってしまった
新米ペアの卵の様子
Pages
このブログについて
Categories
Aquarium
Breeding
D.I.Y.
Equipments
Live Streaming
Tank
Tank Mates
Uncategorized
Monthly
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
December 2007
November 2007
Meta