雲海に浮かぶ富士山(北岳山荘)


Date/Time: 2014:09:15 05:09:46
Camera: PENTAX
Model: PENTAX K-5 II s
Exporsure Time: 1/125
FNumber: 3.2
Aperture Value: 3.4
Focal Length: 21.0

Close

y2trip » 四国遍路

Archive for the '四国遍路' Category

5

27

2007

5/27 再び別格1番大山寺へ

 朝、脇町のホテルを出て、吉野川を渡って対岸の穴吹駅へ向かった.穴吹駅から列車で大山寺の麓の最寄り駅へ向かった.

5

26

2007

5/26 別格20番大滝寺を経て脇町へ

5/26 別格20番大滝寺を経て脇町へ 昨日の雨もあがり、最後の別格20番大滝寺へ向かった.こんどこそ感動的なフィナーレを迎える筈だったが...

5

25

2007

5/25 87番長尾寺から88番大窪寺へ

 高松市内のホテルを出て列車でJR志度駅へ向かった.午前11時過ぎ降りしきる雨の中を87番長尾寺へ向けて歩き出した.

5

24

2007

5/24 83番一宮寺から86番志度寺へ

 高松市内のホテルからJRの電車で鬼無駅へ向かいお遍路を再開した.

5

23

2007

5/23 79番高照院から別格19番香西寺へ

 坂出市内のホテルを出て79番高照院へ向かった.高照院の手前にある八十場の水は今でも冷たい清水が湧き出す場所で、崇徳天皇が崩御した際に都からの指示が有るまで崇徳天皇の亡骸をこの冷たい清水に浸けていたという.

5

22

2007

5/22 別格17番神野寺から78番郷照寺へ

 朝一番で琴平から満濃池の畔にある別格17番神野寺へ向かった.満濃池の水位はかなり低く、今後の水不足がちょっぴり心配になった.

5

21

2007

5/21 別格18番海岸寺から琴平へ

 弥谷寺の境内から裏山を越える荒れた遍路道を通って別格18番海岸寺へ向かった.海岸寺は奥の院の方が広い境内と立派なお堂を持っている不思議なお寺だった.海岸寺の本院の門では金剛力士ならぬ相撲力士がこのお寺を守っていた.

5

20

2007

5/20 別格16番萩原寺から71番弥谷寺へ

 朝民宿青空を出て、別格16番萩原寺へ向かうため、雲辺寺ロープウェイの麓駅を目指した.雲辺寺の上から景色を眺めたくなりロープウェイに乗ろうとしたが、あまりにも料金が高いのでロープウェイには乗らずに、そのまま麓の萩原寺へ向かった.

5

19

2007

5/19 別格15番箸蔵寺から66番雲辺寺へ

 朝宿を出て、吉野川沿いに別格15番箸蔵寺へ向かった.箸蔵寺への登山道を登っていくと山の中腹に大きな山門があった.今となってはロープウェイがあるので、この表参道から登っていく人は歩き遍路しか居ないのだろう.誰も通らない参道を登って行った.本堂へ着くまでに800段近い階段を昇らなければならなかった.

5

18

2007

5/18 伊予三島から阿波池田へ

伊予三島駅から65番三角寺を経て、殆ど人が通らない山越えの遍路道を別格13番仙龍寺へ向かった.遍路道は崖崩れなどでかなり荒れていたが、仙龍寺は深山幽谷の秘境のお寺という感じでとても印象に残るお寺だった.

Calendar

May 2024
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • Links

  • Meta