ベニマシコ (宮ヶ瀬湖 神奈川県)


Date/Time: 2015:02:21 16:14:08
Camera: PENTAX
Model: PENTAX K-5 II s
Exporsure Time: 1/200
FNumber: 0.0
Aperture Value: 0.0
Focal Length: 500.0

Close

y2trip

10

08

2022

ひょいと伊良湖岬へ

先週の三浦半島の武山での鷹見に引き続き、鷹の渡りスポットとして名高い伊良湖岬を訪れることにした.この三連休も初日以外は天気が悪そうだということで、急遽思い立って金曜の夜に豊橋入りして、翌朝一番電車とバスを乗り継いで伊良湖岬へ向かった.

10

02

2022

三浦半島で鷹見散歩

浦半島の武山の頂上にある展望台は、鷹の渡りを見る絶好のポイントだと言う.雲一つ無い快晴に恵まれた日曜日ということもあり、武山の展望台はホークウオッチャーで賑わっていた.

10

01

2022

一等三角点: 鳶尾山【厚木市】

先週、相模野基線の2点を探訪してきたが、今回は厚木市の中津川沿いの山際に有る鳶尾山の一等三角点を探訪してきた.今回の三角点『鳶尾山』は、先の『長津田村』の三角点とともに、相模野基線の2点を基に作られた第1次の三角点だ.

9

25

2022

久しぶりの日向薬師

改修後の日向薬師がどうなったのか気になっっていたので、相模野基線の探訪ついでに伊勢原まで足を伸ばして日向薬師周辺をお散歩することにした.

9

25

2022

相模野基線(下溝村、座間村)

一等三角点ハンターとしては、この三角点のアダムとイブ的な存在を無視する訳には行かないので、連休中どこにも行けなかった憂さ晴らしに、相模原市の北端点(下溝村)から座間市の南端点(座間村)まで歩いてみることにした.

9

12

2022

久しぶりに大磯でお散歩

大勢の観光客で賑わっている箱根界隈はとても居心地が悪いので、何もしないでそのまま箱根湯本まで引き返し、海の景色を見たかったので、小田原から東海道線に乗り換え大磯へ立ち寄った.

9

10

2022

浅間山(神奈川県大磯)、連光寺村(東京都多摩市)

2009年の1月に大磯の西行ゆかりの鴫立庵を訪ねた際に、帰り際に立ち寄った浅間山に有った一等三角点の情報

9

10

2022

長津田村(高尾山)【横浜市】

前から気になっていた東工大のすずかけ台キャンパス裏手の高尾山にある一等三角点を確かめに行ってきた.

11

03

2021

Garmin eTrex30 の修理

eTrex30のケースの防水機能の要であるケースのゴム部分が劣化し、メインの電源スイッチのボタン部分にスッポリと穴が開いてしまった.これではフィールドギアとしては使い物にならないので修理する事にした.

10

31

2021

那須連山をお散歩

前回、前々回と悪天候に阻まれて行くことの出来なかった那須連山の一角をなす三本槍岳であったが、今回絶好のコンディションに恵まれ、お散歩気分でのんびり歩くことができた.

Calendar

June 2023
S M T W T F S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • Links

  • Meta