y2trip

5

14

2014

キビタキ

オオルリと並んで夏鳥の代表的な存在のキビタキ目当てに山中湖近くの別荘地にある大洞の水場へ行ってみた.

5

11

2014

大峯奥駈道(熊野速玉大社)

大峯奥駈道は熊野本宮と吉野を結ぶ大峰山脈の主稜線を踏破する山岳縦走路で、75箇所の靡(なびき)と呼ばれる行場を辿って修行を重ねる総延長170kmにも及ぶ修験道の根本道場だ.

5

07

2014

十輪寺(業平寺)

先日訪れた時は拝観時間外で中へ入れなかった京都の大原野にある十輪寺を再訪してきた.

4

29

2014

オオルリ(大瑠璃)

ふれあいの森でミソサザイ観察のついでにオオルリ君を撮影してきた

4

26

2014

ミソサザイ(鷦鷯・三十三才)

ミソサザイ君に会いに日向薬師のいこいの森へ行ってきた.

4

19

2014

今日の鳥君

そろそろ夏鳥君たちがやってくるのではないかと思い、秦野・伊勢原の野鳥スポットに丹沢大山フリー切符でお散歩にでかけたのだが、お目当ての鳥には殆どお目にかかれなかった.

4

13

2014

勝持寺(花の寺)

西行が出家して間もなくの頃詠んだ歌、『花見にと群れつつ人の来るのみぞ あたら桜の咎には有りける』の舞台となった京都の西の外れの大原野にある花の寺こと勝持寺を訪ねてみた.

4

13

2014

弘川寺

大阪府の南西にある大和葛城山の麓に弘川寺という真言宗の古刹を訪れた.音も無く散る桜の花びらと共に眺めの良い丘の上で西行さんが見ていたであろう光景を想像しながら暫し佇んでいた.

4

13

2014

吉野山

関東以西の平野部では既に桜が散ってしまったが、山間に在る吉野山の桜は丁度良い加減だというので、西行さんが愛して止まなかった吉野山の桜を見に出掛けることにした.

3

31

2014

今日の鳥君(ミソサザイ)

ミソサザイ君に会いたくて大山の麓に在る日向薬師周辺をお散歩してきた.

Calendar

October 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • Links

  • Meta