利尻山(鴛泊 夕日ヶ丘展望台)


Date/Time: 2018:05:27 17:41:54
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/400
FNumber: 4.5
Aperture Value: 4.3
Focal Length: 6.0

Close

y2blog » PHILIPS LHH-300R CD Player

9

09

2015

PHILIPS LHH-300R CD Player

我が家のLHH-300Rが復活


Philips LHH-300R

発売から20年近く経過してもまだ現役で活躍していて欲しいPHILIPS LHH-300R

長年我が家のメインCDプレーヤーとして活躍してくれたPHILIPSのLHH-300Rだったが、デジタルオーディオプレイヤーの主役をiTunes(Audirvana)に譲った後は、単なるDACとして使ってきた.今年の2月にDENONのDA-300USBを導入をきっかけに自作DACを作るようになってからはすっかり影が薄くなってしまった.


実は影が薄くなってしまった原因はこれだけではなく、CDドライブのトレイの開閉が出来なくなるというCDプレイヤーとして致命的な故障を抱えてしまっていたことが大きいだろう.LHH-300Rの発売自体は1996年のことなので、20年近く使ってきたので故障するのは仕方が無いとしても、未だに結構良い音を響き渡らせてくれる愛着のあるマシンだ.ネットで調べて見ると、この当時のPhillipsのCDプレイヤーはスイングアーム方式の CDM-X というシリーズのCDドライブ装置を使っていて、LHH-300Rの場合はCDM-9という型番のドライブを使っている.


大部前からにCDドライブのトレイの開閉が出来なくなっていたのだが、以前に中を開けて故障の原因がトレイを繰り出しに使われているラック&ピニオン方式の回転ギヤ(ピニオンギヤ)が摩耗して噛み合わなくなったためであることは確認していた.今となってはメーカのPHILIPS(当時は日本マランツが扱っていた)の修理も受けることもできず、CDM-9という型番のドライブも入手不可能なので修理は諦めていたのだが、リペアオーディオパーツさんという個人ベースのWEBショップでCDM-9用のピニオンギヤ駆動用のプーリーを売っている事を知り早速入手してみた.


このピニオンギヤ駆動用のプーリーはPHILIPSのLHHシリーズのCDプレイヤーで使われていたCDMシリーズのCDドライブメカのアキレス腱のようで、質の悪いプラスチックを用いたためか非常に壊れやすく、時間の経過とともにプラスチックが可塑化して直ぐにギヤが欠けてしまうようだ.この補修用のパーツが出回っているという事は、同じような症状で困っている人達が大勢居るという事だろう.


現在のハイレゾリューションオーディオと較べると性能的には遠く足下にも及ばないかもしれないが、出てくる音は結構気に入っている.ディスクリート構成のバランスドアンプのドライブ電源は+/-48V近い高電圧で駆動されおり、アンプ基盤のど真ん中に太い電源バスバーが剥き出し状態で配置されているのが印象的だ.


残念なのは基盤の半田付け状態が良くなく、半田の質が悪いのかトランジスタやFETが半田クラックを起こして時々音が出なくなる.これまで何回か半田クラックが原因で音が割れる(プッシュプルの片側が潰れる)を起こしているので、数十箇所を半田付けし直してある.

LHH-300R Back Panel

LHH-300R のバックパネル

Balanced Out XLR Connector

今となっては少数派の3番HotタイプのXLRバランス出力端子

LHH-300R Open View

LHH-300Rの内部を開けると中央にCDドライブメカと電源トランス、左側にデジタル制御系、右側にアナログ処理系

_PK56609

制御系とデジタル信号処理系の基板

_PK56610

DACチップとアナログ信号処理系の基板

_PK56612

アナログ信号処理系はディスクリート構成によるバランス出力回路が組まれている

_PK56615

デジタルフィルタのTDA1307チップ

_PK56616

当時としては先端的だった 1 bit DACであるTDA1547チップ(通称DAC7)が使われている


CDM-9ドライブと電源トランス

CDM-9ドライブと電源トランス

欠けてしまったピニオンギヤ

問題の欠けてしまったピニオンギヤ

ピニオンギヤプーリーを交換

ピニオンギヤプーリーを補修用パーツと交換する
(可塑化のためプーリーを取り外す作業中にバラバラになってしまった)


修理完了

最後に無事トレイが開閉する事を確認して修理完了!!!

Calendar

April 2024
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • Blogroll

  • Meta