護法堂弁財天のつくばい(京都嵯峨野)


Date/Time: 2006:12:02 10:16:56
Camera: Canon
Model: Canon EOS Kiss Digital N
Exporsure Time: 1/50
FNumber: 5.6
Aperture Value: 5.0
Focal Length: 37.0

Close

y2blog » 2011 » July

Archive for July, 2011

7

30

2011

iMac(2006初期)をCore2 Duo化してみた

先日の OSX 10.7 Lionでインストール対象外のマシンとしてAppleから見放されてしまったが、Snow Leopard, Windows XPの稼働マシンとして最後の花道を作ってあげようということで、CPUを Core2 Duo T7200(2.0GHz 4MBCache)交換することにした.

7

30

2011

Core2 Duoに換装したMac miniでLionのインストールは可能か?

CPUのチェックさえクリアできればダウンロード作業自体は行えるかもしれないと少しは期待を抱いたが、やはりMac App Store からダウンロードでは Macの固有機種ID (imac4,1. mac mini1,1, …)をチェックしているようだ.

7

30

2011

初代Intel Mac mini をCore2 Duoに換装する

初代Intel Mac mini (2006年初期 Core Duo T2300 1.67GHz 2M Cache)のCPUを Core2 Duo T7200(2.0GHz 4M Cache)に交換してみた.

7

30

2011

Lionのインストール前の準備

Lionをインストールする前に、マルチブート環境下でのパーティション構成について検討を行ってみました.

7

29

2011

Safari5.1での日本語入力トラブル解消法

Snow Leopard上でSafari5.1にアップデートすると日本語入力ができなくなる現象について

7

20

2011

Mac OS X 10.7 Lion の適合マシン

Appleが昨年からリリース準備を進めていたMac OS X 10.7 Lion が7/20に一般向けに正式リリースされましたね.既にデベロッパに対してはGolden Masterが配布されていたのですが、日本でも7/20日の午後10時くらいには一般向けのバージョンの販売が始まりましたね.今回はLionと共にMac Book AirとMac Miniが同時にモデルチェンジしましたね.

7

05

2011

電子国土 V3 でオープンソース化へ

国土地理院の電子国土システムはV1.0のWindows上のInternet Explorer専用のActiveXプラグインバージョンからV2.0のWEB API 版を経て、V3.0ではシステムをOSSベースで作り直しオープンソースとして一般に公開するというアナウンスがありました.

Calendar

July 2011
S M T W T F S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • Blogroll

  • Meta