10
11
2015
大雪山縦走(ヒサゴ沼〜天人峡温泉)
三日目(ヒサゴ沼〜化雲岳〜天人峡温泉)[9/23]
昨日のガスまみれの天候とは打って変わって、空は雲一つ無い絶好のコンディションだった.今回の縦走の最終日が最高のコンディションとなったことに感謝しながら化雲岳へ向かう.ヒサゴ沼から化雲岳へかけての緩やかな斜面は『神遊びの庭』と呼ばれている場所で、夏の花のシーズンはさぞかし美しい光景が続くのだろう.次回は夏の花のシーズンに此処を訪れることにしよう
昨日は全く展望の効かなかった化雲岳の頂上からの眺めだったが、今日は最高の眺めだ.ここからの眺めは旭岳や黒岳とはまたひと味違う眺めだ.いつもは雲に覆われて中々全容を現してくれなかったトムラウシ山も今日は一望だ.登山口のある天人峡温泉まではかなり長い距離を歩かなければならないが、こんな素晴らしい景色を堪能しながら山を降りる事ができるのはとても幸運だ.
コースの半ばぐらいから湿地帯となり延々と泥んこの水溜まりの中を歩くのは結構疲れたが、それでもこの素晴らしい景色を堪能できればこの程度の苦労などどうってことない.この日は今回の北海道遠征で最高の一日だった.
Map Center : [
Latitude, Longitude
, Altitude
]
Zoom Level: ] Grid:
Zoom Level: ] Grid:
Map Source: Geospacial Information Authority of Japan [ http://www.gsi.go.jp/ ]
General Bathymetric Chart of the Oceans [ http://www.gebco.net ]
Average Speed : 2.70 [km/h], Cumulative Elevation Gains : Asc. 364.05[m] , Dsc. -1385.71[m]