y2trip » お散歩・ハイキング

Archive for the 'お散歩・ハイキング' Category

6

10

2013

富士山で雪遊び

いつものように御殿場駅前からハイキングバスに乗り須走口5合目に着いた.バスの乗客は登山客が数名と東南アジア系の観光客と米軍関係者と思われる親子連れが乗っていたくらいだった.この所の暖かさで富士山も急激に雪解けが進み登山道の大部分は露出するようになってきたが、まだ一般の人が簡単に登れるような状況ではない.

5

18

2013

臼ヶ岳のブナ林でまったり

そろそろブナの新芽が生え揃い、とても心地良い新緑に囲まれてまったりしたくなって、私の一番のお気に入りの臼ヶ岳南陵のブナの林にお散歩に出掛けることにした.

5

12

2013

四国剣山系縦走【最終日:5/7 2013】

連休最終日の夜ということもあり、剣山ヒュッテは結構宿泊客がいたようだ.ヒュッテの前から朝日が雲海の向こうから登るのを見届ける.一面の雲海という訳には行かなかったが、そこそこの雲海からの日の出だった.

5

12

2013

四国剣山系縦走【二日目:5/6 2013】

朝5時前に起き小屋を出てお亀岩の上から朝日が昇るのを待つが、この場所からは西熊山が邪魔をして水平線から昇る朝日を見ることができなかった.昨夜は寒くてあまり眠れなかったが、朝から雲一つ無いピーカン照りで、昨日に続き今日も良い天気に恵まれそうだった.

5

11

2013

四国剣山系縦走【初日:5/5 2013】

石鎚山での半日の足慣らしハイキングの後で、剣山系への西側の入り口である池田方面で宿を探したが生憎連休の真っ最中で宿が見つからなかった.夜行バスで殆ど眠っていなかった事もあり、ちゃんとした宿に泊まりたかったので池田からはかなり距離があるが愛媛県の川之江というところのビジネスホテルに泊まることにした.

5

11

2013

ひょいと四国へ:石鎚山(表参道コース)

五月の連休期間中は遠出をするつもりはなかったが、何気なく高速バスの予約状況を調べていたら松山・八幡浜行きの高速バスに空席があったので、急遽四国方面へ遠征することにした.夜行高速バスで松山入りし、先ず最初に石鎚山を登り、その後剣山系の三嶺(みうね)から剣山へと縦走することにした.今回のメインは剣山系の縦走で、四年半前に剣山から三嶺へ縦走しようとして、季節外れの大雪のため縦走を断念せざる負えなかったのでそのリベンジといったところだろうか.

4

27

2013

富士見散歩(三つ峠:リベンジ編)

先月の三つ峠への富士見散歩は肝心の富士山が眺められず心残りだったので、好天に恵まれた連休初日にリベンジすることにした.

4

14

2013

明神ヶ岳(箱根外輪山)

先週末は春の嵐で山へ入ることができなかったので、天気に誘われて山へ出掛けることにした.いつものように小田急線に乗って新松田駅で電車を降り駅前のコンビニで食料を調達する.今日はまだ何処に行くか決めて居なかったが、駅前のバス乗り場には西丹沢自然教室へ向かう人達と寄方面へ向かう人達、それに足柄峠の地蔵堂方面へ向かうバスが止まっていた.とりあえずまだ歩いたことの無い明神ヶ岳への登山道を歩いてみたくなり、明神ヶ岳方面へ向かう事にした.

3

23

2013

富士見散歩(三つ峠)

今週末は日曜日が天気が崩れるというので、土曜日に山へ出掛けることにした.この日は好天は期待できないが午前中は晴れ間が続きそうだったので予てから登ってみたかった河口湖の北側にある三つ峠山に登る事にした.

3

17

2013

箱根外輪山をお散歩

いつものようにとりあえず小田急線で新松田まで行きそこで電車やバスの状況を見てから何処へ行くかを決めることにしたが、丁度7:23分発の御殿場線に間に合いそうだったので、いつものように御殿場駅まで行ってそこで山中湖方面、愛鷹山・グリンパ・言えティー方面、河口湖から三つ峠方面のどれかを選ぶことにした.

Calendar

October 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • Links

  • Meta